競技大会・イベント

ごちゃまぜカヌー大会(10/18-19、千葉県佐倉市)への協力のお知らせ
2025年10月18日(土)・19日(日)に千葉県佐倉市「佐倉ふるさと広場」で開催される「ごちゃまぜカヌー大会」(主催:岩渕薬品株式会社)に、日本パラカヌー連盟が協力団体として協力することとなりましたのでお知らせいたします。...

パラカヌー体験会・サポーター講習会 in カヌー・スラロームセンター(東京都江戸川区)のご報告
2025年9月20日(土)にパラカヌーサポーター講習会、9月21日(日)にパラカヌー体験会を、カヌー・スラロームセンター(東京都江戸川区)にて開催いたしました。 ご参加いただきました皆様、誠にどうもありがとうございました。 イベントのご報告をさせていただきます。

令和7年度日本パラカヌー選手権大会の結果について
令和7年度日本パラカヌー選手権大会(石川県小松市木場潟カヌー競技場)の結果についてお知らせいたします。 応援いただきまして、どうもありがとうございました。

令和7年度日本パラカヌー選手権大会の時間変更について(9/12〜9/13)
令和7年度日本パラカヌー選手権大会(石川県小松市木場潟カヌー競技場)について、当日に強風が予報されていることより、以下の通り時間を変更させていただきます。 「令和7年度日本パラカヌー選手権大会」日程(変更後) 9月 12日(金) パラカヌークラス分け(テクニカル):15:40〜16:30、17:20〜 競技前検艇 :16:00〜16:30 監督会議 (オンライン):19:00〜 9月...

「2025 ICFパラカヌー世界選手権大会」のレース結果について
8/20(水)~8/24(日)にイタリア・ミラノで開催された「2025 ICFパラカヌー世界選手権大会」のレース結果について、お知らせいたします。 「VL1 WOMEN 200M」で瀬立モニカ 選手が3位入賞、「VL1 MEN 200M」で髙木裕太 選手が5位入賞いたしました。 出場した全選手のレース結果はこちらです。応援いただきまして、どうもありがとうございました!

「2025 ICFパラカヌー世界選手権大会」のレース速報について
8/20(水)~8/24(日)にイタリア・ミラノで開催される「2025 ICFパラカヌー世界選手権大会」のレースについて、以下Webサイトにて速報をご確認いただくことができます。 レース期間の毎日、現地時間9時(日本時間16時)よりレース開始となります。 ※8/20(水)...

令和7年度日本パラカヌー選手権大会を開催します
令和7年度日本パラカヌー選手権大会を石川県小松市木場潟カヌー競技場にて開催します。 本大会は、2026 年度 一般社団法人日本パラカヌー連盟 日本代表選手選考の「第一次選考会」を兼ねています。 本大会の後、2026年3月に香川県府中湖カヌー競技場で開催予定の「2026パラカヌー日本代表選手選考会(仮)」が「最終選考会」となります。...

掲載のお知らせ「パラカヌーワールドカップにて瀬立モニカ選手、髙木裕太選手がW金メダル獲得!」(大和リビング株式会社)
一般社団法人日本パラカヌー連盟に「ゴールドパートナー」として協賛いただいております、株式会社大和リビングのコーポレートサイト「ニュースルーム」に以下内容が掲載されましたので、お知らせいたします。 「パラカヌーワールドカップにて瀬立モニカ選手、髙木裕太選手がW金メダル獲得!」(2025/7/31) https://www.daiwaliving.co.jp/newsroom/712/...

2025 ICFパラカヌー世界選手権大会の派遣メンバーお知らせ
2025年8月にイタリア・ミラノで「2025 ICFパラカヌー世界選手権大会」が以下日程にて開催されます。 ■日程(現地時間) 8/16(土):クラス分け 8/16(土)~8/18(月):公式練習日 8/19(火):監督会議 8/20(水)~8/24(日):レース 派遣メンバーを下記のとおり決定しましたので、お知らせいたします。

第8回全国200m競漕を8/11に石川県木場潟カヌー競技場で開催します
障がいのあるなしに関わらず、誰もがカヌー・カヤック・SUP・ドラゴンボートなど様々なカヌー艇で公式コース200m競漕を地域の方々と共に楽しむことを主とした、フェスティバル形式のカヌー大会イベントです。...

さらに表示する