【開催目的】 国際基準に基づいたクラス分け、ならびにパラカヌーのクラス分けを理解し、国内の選手をクラス分けする知識と技術を習得する。 また、国内のクラス分け委員を養成することにより、全国各地で開催されるパラカヌー大会の増加と拡大を推進し、パラカヌーの競技普及と競技力向上を図る。 詳細および申し込み方法については要項をご確認ください。...
毎年カヌースプリントやパラカヌーの大会が行われる 香川県坂出市の府中湖カヌー競技場 こちらの公式コースで カヌー体験と 100mのミニレース体験をしてみませんか? 障がいがあるけれど スペシャルオリンピックスに興味があるけれど カヌーに乗ったことがなくても スタッフがお手伝いをします...
パラカヌー競技やパラカヌーサポートに興味がある方、パラスポーツについて知りたい方、 受講後、地域のサポーターとして活躍してみませんか 受講者には終了後、体験会やイベント、大会のお手伝いを依頼することがあります 会場は 北海道滝川市の 滝川ふれ愛の里 および 滝川市B&G海洋センターです 北海道では初開講となります...
2023年5月11~14日 開催地 ハンガリー・セゲド 日本代表選手7名とスタッフが 5月6日、羽田空港より出発しました 応援よろしくお願いします!
東京23区内にてパラカヌー体験会を行います。 場所は新左近川親水公園カヌー場です。 初心者からカヌーを楽しめる多目的カヌー場や、カヌースラローム場・カヌースプリント場・カヌーポロ場もある カヌーに親しめる公園です。 この会場は令和3年、4年に当協会のパラカヌーサポーター講習会を開講した場所でもあります。...
パラカヌー競技やパラカヌーサポートに興味がある方、パラスポーツについて知りたい方、 受講後、地域のサポーターとして活躍してみませんか。 受講者には終了後、体験会やイベントのお手伝いを依頼することがあります。 会場は 京都府京丹後市の久美浜湾カヌー競技場。...
2023年5月12日(金)~14日(日)久美浜湾カヌー競技場(京都府京丹後市)開催予定 2023年全日本パラカヌー長距離選手権大会の開催要項を掲載いたします エントリー希望の方は ご確認ください ※公益社団法人日本カヌー連盟(外部リンク)のページも併せてご確認ください ※エントリーは日本カヌー連盟サイト内でのデジエントリーになります...
2023年3月26日パラカヌー海外派遣選手選考会(香川県坂出市 府中湖カヌー競技場)の結果 令和5年度の日本代表選手が決定いたしました
一般社団法人日本障害者カヌー協会の活動に、ご理解とご協力をありがとうございます。 4月の会員更新の時期にあたり、本日【令和5年度会員継続のお願い】を発送の予定にしております (3月30日に普通郵便で発送しました 皆さまのお手もとに届くのは 4月3日以降になる可能性が高いです)...
当協会パラカヌーの拠点のひとつ 茨城県土浦市にある【Canoe Base】 こちらを利用してのパラカヌー体験会と霞ヶ浦のクリーンアップを今年も開催いたします 水上のバリアフリーを一緒に楽しんでみませんか? 当日はパラカヌーサポーター講習会を受講したスタッフがお手伝いをいたします 参加ご希望の方は 下記の実施要項をご確認のうえ お申し込みください...